ねこまるおすすめ!裏多次元の越鳥の攻略編成(ダイ×フェノン、ダイ×クラピカ)

今ホットなダンジョンといえば報酬が素晴らしい未知の新星ですが、私からするとまだ「攻略=裏多次元」というイメージは変わっていません。そんな裏多次元の編成を見飽きるほどTwitterで投稿している私ですので、「結局どの編成が裏多次元で強いんですか?おすすめを教えて」というご意見を最近何件かいただきました。

そこで、今回は今まであげてきた編成から選りすぐりの2つをご紹介。Twitterで既にあげた編成ですが、この記事を作るにあたって少し改良している部分もあります。

ダイ×フェノン

サブ解説

・スパイダーマン: 覚醒無効回復、消せない回復

火属性と2wayを持つのが強い。

代用: 夏休みプレーナ、ニース、レイなど

・李牧: エンハンス

自身で高い火力を出せるエンハンスループ枠。

代用: マトリフ、ミナーヴァ

・マシロ: 自傷、ドロップ生成

編成の軸。オールマイトとの相性が素晴らしい。

代用: 極醒闇ラードラ

・オールマイト: 吸収無効、無効貫通

3色強化の流行によって覚醒。2ターンは流石に破格すぎた。

代用: なし

アシスト解説

・アリナ武器: 継続軽減、十字

自由枠。スキルは2Fの回復半減対策とアモン→奇石を楽にする意味があるが、どちらもダイのスキルで対処は可能。タイムを縮めたい場合は工夫できる枠だろう。

・レイ武器: 火力・ステータス

これも自由枠。2wayを持たないキャラを覚醒無効回復枠に据えるならば、ここに2way武器をアシストしよう。

・イザナギ武器: 火力・ステータス、L字

このアシストも自由度は高い。3色強化、50%以下強化、7c強化あたりがついていると突破ラインが緩和されやすい。

・水ロシェ武器: 火力・ステータス、封印

足りない封印を補いつつ必要なステータスを盛れる。

・千石武器: ステータス、威嚇

ステータスを多く盛れる威嚇武器として採用。光エキドナ武器なども同じような役割ができる。

・手塚武器: ステータス、ヘイスト

自由枠。ヘイストや無効貫通で8Fでの足踏みをなくすことができる武器が望ましい。5ターン以上の覚醒無効回復枠を使う場合は必ずヘイストで。

HP調整など

・HP: 62746以上

アルシオン、アルヴァニスの攻撃耐え調整。このHPでぴったり闇ユリシャ+シードラの攻撃を耐えられる。

・チーム回復強化: 14(目安)

回復1cで全回復できる回復力を確保。

・耐性: お邪魔、暗闇、L字、十字

毒もあるとなお良いが、捨てても大丈夫。

おまけ プレーナ入りver.

ダイ×クラピカ

サブ解説

・マリエル: 吸収無効

オールマイト並みの破格スキル。自身のデバフを上書きしてくれるラフィーネとの相性も良い。

代用: バレンタインアキネ、(リダフレに吸収無効アシストすれば)カーリーなど

・李牧: エンハンス

3色を盛れるマリエルとの相性がいい。

代用: ミナーヴァ、マトリフ

・レイ: 覚醒無効回復、陣、L字

非常に高い火力を出せる。カーリーを入れていない編成なので、木属性埋めや花火対策にも。

代用: (カーリー入りなら)犬夜叉、夏休みプレーナなど

・ラフィーネ: ドロップ生成、サブエンハンス

編成の軸。非の打ち所がないスキルで高い安定感をもたらす。

代用:なし

アシスト解説

・アマテラス武器: 消せない回復、十字

バアル対策に。7ターンと短いのが使いやすい。

・ダイナ武器: お邪魔、威嚇、指

操作時間は多いに越したことはない。3Fの消せない対策ができる武器ならOK。

・シェリアス武器: ステータス、封印

封印を補いつつHPを盛れる。

・海馬武器: お邪魔、指

操作時間は以下略。ツクヨミの櫛でも良い。

・アメリカ武器: 継続軽減、火力・ステータス

少し控えめなクラピカに火力をプラス。継続軽減であれば自由枠。クルセイダー武器にして裏をためても強い。

HP調整など

・HP調整: 73383以上

木ユリシャの2発目耐え。

・チーム回復強化: 4〜6(目安)

回復2コンボで全回復ラインは必ず確保。ミナーヴァを使う場合は回復強化を火力強化に回そう。

まとめ

3色強化の強さが際立ちますね。特にダイは、伏黒くらいしかまともな3色キャラがいない頃からは想像できないほどの飛躍を果たしました。

そして最近強さを見せているマシロ+オールマイトは、ヒロアカ復刻時に評価があまり上がらなかったのが不思議なくらいの活躍ぶりです。私はマシロ+オールマイトの可能性は高く買っていた方だとは思うのですが、5色ではなく3色編成でこそ真価を発揮するとは全くもって考えていなかったので、まだまだキャラを見る目を鍛えなければと反省。

何はともあれ、表実装時はミスとしか思えない難易度で楽しいとは言えなかった多次元ですが、裏多次元はいま攻略としてとても適正な難易度になっていると思います。未知の新星の周回感に飽きたら、ぜひ攻略の緊張感を味わえる裏多次元にも挑んでみてください。

この記事を書いた人

主にパズドラの攻略編成の紹介やキャラ性能評価などをしています。
twitterもぜひ♪→
https://twitter.com/nekopazznisei

ねこまる2世をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました