歴世の杯と神創の雫ガチャのキャラ評価!

酒ガチャの当たりは?(攻略)

最強覚醒「熟成」が全員に付いている時点で、ガチャの攻略性能は担保されていると言っていい。属性ごとに消し方などの個性もバラエティに富んでおり、編成を作るのが楽しいガチャだった。

*「確保数」はねこまるの目標数

S

・アレキサンダー 確保数: 3

Screenshot

スキル1発で2700億のインパクトは目を見張るものがある。多色の覇権を握るメイドイデアルとも合わせやすく、シールド破壊と火力アップによって安定感に爆発力をプラスできる。

・バイオレットフィズ 確保数: 2

Screenshot

これまで一度も流行らなかった光闇複合&2色列という、地雷要素満載な見た目からは考えられないガチ性能。カシアンとのコンビで攻略で活躍するほか、+限界突破コロシアム4枚抜きでもお世話になることに。

・ノクタリア 確保数: 1

Screenshot

コスパ最強のスキルと超高ステータスが光る、このガチャのねこまる一番の推し。現環境での評価は正直そこまで高くないが、性能が好きすぎるのでこの評価。ガチャ全体が強めなので、バッジ枠としての価値も高め。

リーダーとしては消し方条件の煩雑さが足を引っ張るか。

A+

・ミモザ 確保数: 2

Screenshot

多色のポテンシャルを一段階引き上げてくれる最強の5色パサブで、特に無効貫通のないアレキサンダーとの相性は抜群。アレキサンダーと違って上限解放値のインフレに飲まれないため、仮にアレキサンダーが使えなくなっても5色パが環境にいる限りは生き残り続けられるのも強み。

武器も5色パで重宝する初動。

・ミナカ 確保数: 1

Screenshot

軽減ループに加えて2種のギミック対策ができ、幅広いリーダーのサブとして採用可能。属性吸収潜在やノクタリアとの相性も抜群。

・カシアン 確保数: 2

Screenshot

バイオレットフィズとのデザイナーズコンボが非常に強力。基本的にはサブに置くことになるが、割合ダメージが大きい場所では相方にもなれる。

・柳蔭 確保数: 1

Screenshot

フィズのために用意された回復スキル枠。火力覚醒と耐性の割り振りに無駄がなく、シンプルに3ターンというスキルの短さも強い。

A

・ピーチェ 確保数: 2

Screenshot

上限解放ループで火正方形編成の核を担う。回復系スキルは上限解放ループとは噛み合わせが悪いため、できれば同系統スキルをもう一枚編成に入れて、立ち回りの制約を緩くしたい。

武器はおそらくランダン用。

・ベリーニ 確保数: 2

Screenshot

この手のスキルを持つキャラを見るたびに「コンボ吸収無効の部分を他のものに変えてLSに加算をつけて」と思わされるが、それ以外の点の完成度は高い。

武器はエニグマあたりがライバルになりそう。

A-

・ギブソン 確保数: 2

Screenshot

水はロイヤルオーク以来のL字路線に突入してしまったが、そのなかで現状最も有力な無効貫通枠でありリーダー。

武器も完全に水L字用の性能。

・ホワイトレディ 確保数: 2

Screenshot

花嫁サフィーラにぴったりのW吸収無効枠。あまりにもそこに特化し過ぎているため、汎用性は低い。

・グレオン 確保数: 2

Screenshot

ベリーニの相方。

武器もベリーニのアシスト向き。

・テキーラギムレット 確保数: 3

Screenshot

3色+無効貫通の面倒さに目を瞑れば強い。最近の自社コラボ続きのなかでは希少な部位破壊を盛りやすいリーダーでもある。

B+

・マルガリータ 確保数: 2

Screenshot

リダチェンスキルと部位破壊ドロ率アップLSを活かし、どんなリーダーにも部位破壊ボーナスを付与できる面白いキャラ。変身後はオーソドックスなW吸収無効だが、現在の木属性最大手の執事アルバートとは役割がやや被る面も。

武器はシンプルな木の火力増強として、エニグマや学園メノアなどと選択に。

・ブルームーン 確保数: 1

Screenshot

執事クロトビのサブの選択肢のひとつに。回復力がないことを含め、ジントニックとの役割被りは少し気になる。

・マリンスノー 確保数: 2

Screenshot

ミナカと組んで水LのW吸収を担う。回復ドロ強4つが地味にありがたいが、メルキスとの相性がイマイチなのはマイナスポイント。

武器はL字パに限らず水属性で使える。

・モスコミュール 確保数: 1

Screenshot

同系統スキルのピーチェに比べるとやや落ちるが、スキルをうまく回せれば強力。

武器は水星攻略で嬉しい雲耐性と2色ドロ強を活かしたい。

・マスク・ド・サンド 確保数: 1

Screenshot

軽減ループと上限解放ループの両立、回復ドロ強とL字4つが偉い。モスコミュールと合わせて4体の上限解放が可能になるのはいいが、解放値はもう一声欲しかったところ。

B

・シャオチューフ 確保数: 2

Screenshot

今回のガチャで最も編成に時間をかけたので思い入れはあるが、そのパズル難易度(パズルミスしやすさ)は如何ともし難い。より使いやすいL字キャラのメルキスの登場も逆風に。

スキル使用後にL字覚醒を付与する酒壺武器は、アシスト無効状態においてL字を増やせる(極論0個のキャラですらアシスト無効解除枠にできる)ことに留意しておくと、どこかで面白い運用ができそう。

C+

・ドライネグローニ 確保数: 1

Screenshot

今回のガチャで一番何がしたいのかが見えてこなかったキャラ。次のガチャでは火闇正方形が推されそうではあるが、そこで存在意義を見出せるか。

・メタルドラゴン 確保数: 2

Screenshot

攻略というよりは、ダンジョンボーナスや一度きりスキルを活かして、周回やランダンなどで使いたいタイプ。

武器も同様に周回で強く、とにかく唯一性の塊。

C

・カシスオレンジ 確保数: 1

Screenshot

花嫁サフィーラ向きの覚醒を持つが、入れる枠があるかは極めて怪しい。

武器は周回用。

C-

・ナンナレンジャーズ 確保数: 1

Screenshot

本体武器ともに周回用。特に武器のスキルはマルチ周回で役に立ちそう。

D

・シャンペリオス 確保数: 3

Screenshot

本体武器ともに周回で活躍。マルチ用のサブアカでは最も欲しいキャラなのに全く当たらない。

・サレーネ 確保数: 1

Screenshot

ランク上げ勢にとってはまさに人権。攻略ではまず使わない。

☆8は交換すべき?

ノクタリア1体、アレキサンダー2体が基本。余裕があればアレキサンダー3体目もあり。

☆7は交換すべき?

メタドラは、主に攻略以外の活躍を見据えて確保しておきたい。

次いでグレオン→イデアル→オーディン→ワルりんの順に1体ずつ。

トウカは依然として便利な中難易度攻略リーダーであるが、優先して交換するほどではなくなった。

バーテンダーリクウは買うべき?

バッジ強化目的で1体は欲しい。本体を使うことは無さそうだが、武器は周回で使いそう(既にデスピリトゥス降臨でもお世話になった)。

確定ガチャは買うべき?

攻略面で優先したいのはミナカ。武器が非常に優秀なクロトビは1体持っておけると便利だが、代用できる範囲でもある。

サレーネに関しては必要な人は即買いしているはずなので、裏を返せば迷っている時点で不要。

酒ガチャはひくべき?

攻略面、周回面それぞれで優秀なキャラが存在しており、幅広い層におすすめできるガチャ。一点狙いのような状況は避けつつ、狙いを複数置いたうえで「そのなかの◯個当たったら撤退」と決めて引くのが良さそう。

この記事を書いた人

主にパズドラの攻略編成の紹介やキャラ性能評価などをしています。
twitterもぜひ♪→
https://twitter.com/nekopazznisei

ねこまる2世をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました