ラフウェイ入り童磨


ラフウェイの無効貫通スキルによって、玉壺を使う場合よりターンの短縮がしやすくなりました。
金星用にチューニングしてありますが、汎用性も高く使いやすい並びだと思います。
ニスカ×獪岳


獪岳と合わせた90%自動回復ループは魅力的。
サブはかなり迷いましたが、金星のルシファーを対策するためにHP増加か軽減のループは欲しかったので、無効貫通枠と上限解放枠も兼ねられるカシアンをチョイス。
火力、耐久力は期待通りの強さでしたが、童磨のような手軽さには欠け、tier1には至らない強さだという印象です。
マリア、ゴシル・アシュバ入り不死川


高難易度でリーダーとして使うのは厳しい性能だったので、現環境の木属性筆頭リーダーである不死川さんのサブで使用。
編成全体で火力を出せる点、マリアの回復エンハンスによって回復4消しが不要になる点は強いと感じました。
クロウリー


2ターン継続の全体上限解放という、強いのに噛み合わない謎強化をもらいました。
当初は上限解放値を無駄にしまいとクロウリーを1体外してさまざまな組み合わせを試しましたが、回復L字による耐久力・クロウリーのリーダー性能が核となる編成である以上、結局クロウリー×クロウリーが現状の最善であるという結論に至りました。
緋覇那&静祢入り胡蝶しのぶ


しのぶさんは鬼滅コラボ時はかなり不遇でしたが、火力枠になれる目覚めループが来たことで実用的な強さになりました。
使用感としては非常に良く、今回のコラボで立ち回りを考えるのが一番楽しかった編成です。
ヴェルン×炭治郎&禰󠄀豆子

ほぼ失敗作。
何回かクリアはしましたが、全くしっくり来なくてXにはあげませんでした。
炭治郎&禰󠄀豆子の目覚め枠は煉獄さんの方が良さそう。
カナン×大いなる絶望

大富豪向け確定枠4体ループ。
値段の割に「ロゼッタでいい」になりがちなのが悲しいですが、実装から今までの扱いを考えると、今回の強化は相当大きなものであったのは間違いないです。
コメント