コナン&YAIBAコラボガチャの当たりは?




直近のコラボのハイキュー、そして星霊のロゼッタが凄すぎた余波により、そこまで弱くないのにどこか肩透かしのような雰囲気が終始漂っていた不憫なコラボ。
看板キャラの新一がそのスペックに反して全く受け入れられていないのを見るに、多色の冬の時代はまだまだ続くかもしれない。
S
・工藤新一 確保数: 1

カタログスペックだけで言えば環境最強のリーダー。バグ修正による実質的な強化により、T字消し失敗による事故の心配もなくなった。
武器は光アグリ武器にタイプ付与を乗せた覚醒をしており、こちら目当てでの確保も視野に。
A+
・宮野志保 確保数: 1

オーロラ姫の軽減ループをHP増加ループに変えたようなスキルを持ち、更に火力枠にもなれるという万能サブ。
欲を言えば変身時のヘイストとより高い回復力が欲しかったが、新一のようなリーダーに採用することで補うことは可能。個人的には多色より火単色のリーダーの元での活躍にも期待したい。
・工藤新一&毛利蘭 確保数: 2

新一の鉄板サブ。スキル枠が厳しくなりがちな多色において、敵のギミックに対応しやすい高回転の万能進化スキルが嬉しい。
武器もバランス付与として汎用性が高く、バランスタイプの強キャラが多い現環境で使いやすい。
・服部平次&江戸川コナン 確保数: 1

このコラボの光2way軸そのものが期待外れ感があり、本体はいまひとつスパークできなかった印象。
武器は定番のスキブ2+ヘイスト3のなかでも覚醒が優秀なので、1枚は確保推奨。
A
・鉄刃&峰さやか 確保数: 2

バレンタインノア方式の3枚スキルループは注目せざるを得ないが、実際に使ってみるとバレノアの固定陣の偉大さを再認識させられた。
武器は現状3個しかない浮遊+部位破壊のなかでも、初の属性不問アシストという唯一性があるのが大きな強み。
A-
・毛利小五郎 確保数: 1

新一の吸収無効枠にピッタリ。スキルの全員エンハンスは新一&蘭とのデバフ対策の補完が◎。
武器は赤井などのバランスタイプでない変身キャラを新一で採用するなら使うかも。
・遠山和葉 確保数: 1

本体は割とよくある軽減ループ。
真骨頂は武器の方で、回復を盛れる初動として文句なしの性能。個人的には性能を見た時に1番テンションが上がった。
・ジン 確保数: 2

環境の覇権を握るロゼッタのサブの選択肢のひとつに。
ヘイストを活用してロゼッタの回転率を上げるほか、無効貫通武器を付けない編成では貴重な無効貫通枠となる。
・服部平次 確保数: 1

スキル・覚醒・リーダースキルどれも高水準ながら、単体上限解放スキルが現環境と噛み合っていない。
武器は闇軽減が刺さりやすいので、オメガモン武器などと競合しても採用される場合あり。
・峰さやか 確保数: 1

本体はサポーターとして十分及第点。もう少しステータスが高ければ完璧だった。
一方で武器は覚醒とスキルの優秀さで初動採用があり得る。
B+
・鉄刃 確保数: 2

ルーレットループによって安定感はあるが、パズルの面倒さが得られる強さに見合っていない。今コラボの光2way軸のキャラが軒並み期待外れだったことで相乗効果も微妙。
・風見裕也 確保数: 1

ヘイストループ編成に組み込むことで軽減をループできる。多色のヘイストループといえば安室さんだが、副属性を変更しないとその恩恵に与れないのはマイナス。
武器はスキブ2+ヘイスト4を持ち、多色さえ復権すれば初動で使いたい性能。
・赤井秀一 確保数: 1

多色・単色、ルレループ・非ルレループを選ばす使える便利キャラ。LSの条件が2色のため、バレノアのようなキャラと合わせて使えなくもない。
武器はT字メインの新一編成では選択肢になる。
・バーボン(安室透) 確保数: 2

2枚で全体120億解放ループができるため、闇の百式のような使い方が可能。……と思いきや、自身が多色覚醒のため使い所は限られる。
武器は周回で輝く性能。
・歩美&元太&光彦 確保数: 2

面白い性能なのは間違いないのだが、私の頭ではうまく活かしてあげることができなかった。
武器は耐性+タイプ付与に加え、編成次第で火力補強・ヘイストと優秀だが、現在の高難易度が軒並み雲帯耐性を必要としていないのが惜しい。
・毛利蘭 確保数: 2

部位破壊2個持ちが偉いが、他は平凡な性能。
武器は木軽減と体力キラーがともにジュピトールに刺さるため、変身キャラのアシストとしてなら木星で使える。
B-
・宮本武蔵 確保数: 1

8ターンというスキルのスパンは長すぎるものの、3ターン継続とグラビティは今後のダンジョン次第で輝く可能性を秘める。
武器はラヴィッシュ周回でお世話になった。
・ベルモット 確保数: 1

消せない回復がないため、採用できる編成はかなり限られてしまう。
武器は変身キャラのアシストとして、帯耐性が欲しいときに候補には挙がるか。
・佐々木小次郎 確保数: 1

性能としては安室さんとの相性が良さげ。多色でなければもっと多くのリーダーから声がかかりそうなスキルを持つだけに、安室さんと同様に少しもったいなく感じる。
・鈴木園子 確保数: 1

ルーレットループを活かして、スキル枠がカツカツの編成なら回復枠として候補に挙がるかも。
C+
・佐藤美和子 確保数: 1

本体はまず使わない。
武器は火軽減とバランス付与のおかげで差別化はできている。
・ウォッカ 確保数: 1

全体上限解放ループといえど、ロゼッタで麻痺した頭では90億という数値がやや物足りなく感じてしまう。
武器もアークヴェルザで良い。
C
・目暮十三 確保数: 1

本体は論外。
武器は新一編成のアシストとしてならチャンスもゼロではない。
・高木渉 確保数: 1

佐藤さんと性能が対になっているのはオシャレポイント。それ以外は特になし。
・阿笠博士 確保数: 1

本体は弱い。
武器はT字消し覚醒を火力として活かせるなら採用の余地がある。
・ゲロ田ゲロ左衛門 確保数: 1

本体はまず使わない。
武器は耐性とドロ強が噛み合えばワンチャンス。
・クモ男 確保数: 3

固有の陣がランダンで使うかもしれない枠。
武器はスペック不足ながらも、織姫や彦星の武器との噛み合いは悪くない。
☆9は交換すべき?
新一を使うなら絶対に取っておきたいのは新一&蘭2枚。
とはいえ武器として強い平次&コナンと刃&さやかも1枚ずつは欲しく、新一編成を切るならこちらから取るのもあり。
歩美&元太&光彦は面白いと思ったので私は2枚取ったが、余裕がある人以外は取らなくてもいいキャラ。
☆8は交換すべき?
交換する場合は安室1→沖矢1→刃1→安室2→刃2の順に確保。
弾が厳しい場合は基本的に☆9の交換を優先した方が良さそう。
黒羽快斗(怪盗キッド)は交換すべき?
性能も強く、バッジ強化もあるので1体は取っておきたい。ただどの運用でも必須というわけではないので、余裕がなければ星霊のリアナを優先するのもあり。
ねこまるは念のためループ分の3体を確保した。
メダルキャラ(降谷零など)は交換すべき?
黒メダルの降谷零はスルーでOK。ちなみにねこまるは4月のクエダンのレア度制限で使いたいがために3枚交換した。
コラボメダルで交換できるキャラは、性能はともかく持っていないキャラなら1体ずつ交換しておくのが無難。
確定ガチャは買うべき?
コナンは本体・武器ともに確定枠に相応しい性能だが、多色編成を使う意味が薄い時代ということを踏まえてスルーも選択肢のひとつ。
平次はコナンを買ったうえで余裕があれば。
平次&コナンは交換が難しい場合のみ、快斗は必ずモンポ購入のみで。
コナン&YAIBAガチャはひくべき?
星霊ガチャにロゼッタという交換可能壊れキャラが追加されたため、基本的にはそちらに資源を投入するのが得策。
もし余裕があるならガチャ産灰原哀は確保しておくと安心できる。
コメント