編成例・立ち回り










編成の組み方
7×6盤面枠
・木アテン: この編成の主役と言っても過言ではない。7×6枠でありながら一枠で高倍率エンハループをこなす優れモノ。
・闇セシリア: 毒耐性、十字持ち。
・ソフィ: スキルと火力が優秀。
軽減枠(なくてもよいが、あると安定)
・コマさん: アテンのエンハ倍率を高めつつ、自身のスキルでも火力を上げられる。
・ハロウィンチャコル: 軽減ループが可能。耐性持ち。
・クルセイダー武器: スキルが軽めのキャラにのせて運用。使用タイミングはやや難しい。
・超転生スサノオ: キラーが刺されば強力な火力枠に。継続ターンは短め。
吸収無効枠
・バレンタインアキネ: 短いスパンで3ターン吸収無効を使える。火力も十分。
・正月リーチェ: ほぼアキネと同じ役割を持てる。7c持ちなのでエンハ倍率にも貢献。
自由枠(場合によっては光属性埋め)
・光ゼローグ: 便利な陣スキル持ちの火力枠。毒耐性、指×2持ちの覚醒も偉い。
・学園ヴァレリア: 毒耐性持ちでスキブ7が優秀。スキルも便利。
・極醒闇カーリー: 火力は随一。スキブも多めで使いやすい。
・ストーリーサクヤ: スキブ、十字、指×2と素晴らしい覚醒。主属性なしは少し痛い。
・水着マリエル: 耐性埋めが可能な火力枠。スキルがアテンと被るのでアテンがいない場合に。
アシスト
基本は毒・お邪魔・暗闇の3耐性を埋めていく形。操作時間、十字、耐性を埋めてくれつつリダチェンまでの時間稼ぎができる和神武器は非常に強い。リダチェン武器はボン太、ミアーダ、ネプチューン、マッハから編成にあったものをチョイスしよう。その他のアシストは本体とのスキルの互換性がある武器をチョイスするとスキル管理ミスが減るのでおすすめ。ボスの対策に五条武器、アマージュ武器などの激減以上(無効だとなお良い)のスキルを1枚はアシストしておきたい。
結局イデアルは強いの?交換した方がいい?
結論から言えば強い。特に現状の最難関である多次元では7×6潰しギミックがないため、非常に適性が高い。使ってみた印象ではブラックバードやシーウルフと比べても遜色ない安定感と快適さだった。懸念されていた火力面も木アテンの登場でむしろ上位クラス。2段階変身並かそれ以上の耐久力は言うまでもなく素晴らしい。企業サイトの最強リーダーランキングを見てもイデアルの姿が全くないのは違和感がある。
ただ交換については、よく自分のスタイルと相談すること。多色はほぼ7×6運用が確定的で、パズルが面倒、7×6が苦手という人にはまずおすすめできない。現状はロボが組めれば事足りるというのも事実だ。無課金ならば多色系統は全てスルー!と割り切ってしまえば今後もむしろ楽かもしれない。
コメント
く、、組める!!多色に希望の光だ!ありがとうございます!!
ラフィーネを入れたい場合誰と入れ替わった方がいいでしょうか。