怪獣8号コラボの当たりは?(攻略)




新覚醒「アシスト共鳴」があまりにも強すぎる。熟成の2倍でもやり過ぎだと感じたのに、それが3倍ともなればステータスが大変なことに。
直近の鬼滅コラボは火力面でのインフレが目立ったが、今回の怪獣8号コラボは耐久面に関しての基準を大きく変える転機になった。
*「確保数」はねこまるの目標数
S
・鳴海弦&怪獣8号 確保数: 2

破格の進化スキルに優秀な覚醒とLSを備え、まさに目玉キャラにふさわしい強さ。リーダーとしては鳴海弦との組み合わせが強力で、シンプルに闇属性サブとしても一級品。
夢の5体激減ループも非現実的ではなく、かつてのルルーシュループの上位互換のような鉄壁を築ける。
武器も十字2つに加えてドロ強3種持ちと、自身や童磨編成でまず候補に挙がる超強力な性能。
・日比野カフカ 確保数: 2

「リーダーになれるキャラさえ来れば」と評価していた炭治郎&禰󠄀豆子に、本当にぴったりのリーダーが来てしまった。高難易度であろうと関係なくずらしだけで駆け抜けることができてしまうこのキャラは、強者揃いの今コラボにおいても、最も環境を変えたと言っていいはず。
初動の5ヘイストと釘生成として唯一無二の役割を持てる武器も当然優秀。
・日比野カフカ&市川レノ 確保数: 2

サポート性能に優れるサブ。軽減ループから局所軽減へとトレンドが流れつつあるのもあって、2ターン周期で使えるHP2倍/半減スキルの価値は高い。
武器はスキル・覚醒ともに文句なしの超強力初動。
・鳴海弦 確保数: 2

生成+全体上限解放スキルの王道最強リーダー。ただでさえ高いステータスを部位破壊ボーナスでさらに盛ることができ、高難易度では最終的に単体HP20万超えの化け物が誕生する。
武器は初の部位破壊2個持ちでありながらスキルも強力で、こちらだけでも確保する価値は非常に高い。
A+
・亜白ミナ&保科宗四郎 確保数: 2

1枚で多くの役割を持てる進化スキルが便利で、鳴海弦を使うなら必須級のサブ。
武器は耐性とドロ強を補える初動で、自身のアシストとしても有力な候補。
・保科宗四郎 確保数: 2

鳴海弦の便利サブ。亜白ミナ&保科との組み合わせで多くのギミックをカバーでき、部位グラビティでボス対策もバッチリ。
武器は火力と部位破壊を盛りつつ、潜在枠も空けてくれる遅延耐性まで付く優秀さ。
A
・緒方ジュウゴ 確保数: 2

短い周期のトリプル無効でスキル枠を圧縮してくれる万能サブ。
武器も部位破壊付きの嫁ノルザと考えると豪華な覚醒。
・長谷川エイジ 確保数: 2

鳴海弦にぴったりな闇目覚めループ。目覚め以外の3種のループも、攻略における安定感に大きく寄与している。
武器はスキル・覚醒ともに優秀で、かつアシスト共鳴要員としても便利。
・亜白ミナ 確保数: 2

日比野カフカと合わせられる生成ループ枠。炭治郎&禰󠄀豆子には火力と利便性で劣るが、ステータス面で差別化できるうえ、共存も可能。
武器は自身にも乗せやすく、短いW吸収無効を活かしてワンポイントのスキル運用もあり。
・市川レノ 確保数: 2

操作時間固定を含むバランスのよいLSに確定数生成&全体上限解放ループを併せ持ち、T字と無効貫通のミスマッチ以外は完璧なリーダー。
武器はスキブ稼ぎ性能が高く、遅延耐性付きのおかげで開幕4遅延に対しても初動で確実に仕事ができる。
・市川レノ&古橋伊春 確保数: 1

軽減ループの役割を果たしつつ、市川レノ2体と合わせて生成もループに。LSの回復4倍が偉い。
武器は部位破壊+複数色ドロ強を活かしたい。
B+
・怪獣10号 確保数: 2

本体は怪獣9号の上限解放枠。
注目したいのは武器で、多色のHP盛りとして+αの闇軽減が活きる場面がありそう。
・怪獣9号 確保数: 1

半減ループは魅力的だが、5色+L字という面倒すぎる攻撃条件・回復倍率なしと、多色リーダーとしては少々物足りない。
武器はスキルが非常に重いのが特徴で、L字を考慮せずとも十分な覚醒を持つ。
・四ノ宮キコル 確保数: 3

攻略としてどこまで評価するのかが非常に難しい最強周回キャラ。個人的に金星や水星などで編成を考えた際、どうしても無理をする場面が出そうだったので、攻略としてはこのあたりの位置に。
武器もL字4つを持つなど、キコル編成を組むなら無限に持っておきたい性能。
・四ノ宮キコル&怪獣8号 確保数: 1

キコルを使うならセットで取っておきたい。
武器もキコル編成で使える。
B-
・斑鳩亮 確保数: 1

HP盛り性能は抜群だが、超覚醒でアシスト共鳴を取ると火力が足りなくなるのがもどかしい。
武器は亜白&保科などとのアシスト共鳴向き。
・古橋伊春 確保数: 2

キコルのW吸収枠に。スキルターンの長さは気になるが、部位グラビティで元は取れる。
武器の自動回復はキコルのような軽減倍率オンリーのリーダーで活きる。
・神楽木葵 確保数: 2

ほぼループのリジェネ枠。火力は期待できないが、全員エンハンスでのサポートで貢献する。
・中之島タエ 確保数: 1

亜白ミナのサブとして及第点。ただ個々で上限解放するキャラが多いため、全員上限解放ループスキルは思ったより活かしづらい印象もある。
・東雲りん 確保数: 1

まずまずのW吸収枠ではあるが、第一候補になれるかは微妙。
武器は亜白ミナなどとアシスト共鳴できるのが強み。
C+
・ミクソガステロ 確保数: 1

9号と組み合わせて、陣ループ兼ヒーラーの役割を担う。地味ながら十字もありがたい。
・小此木このみ 確保数: 1

よくいるヒーラー枠。ルーレットを同時に返せる点を活かして、メニット&チャオリン編成などで使いたい。
・出雲ハルイチ 確保数: 1

他にシナジーのあるキャラがいないなかで、単騎で水木同時攻撃として初実装。現状使う可能性があるのは武器の方。
・プリミジニウス 確保数: 1

スキルはあのデスティニーガンダムにHP2倍などが付いていると考えればなかなかのもの。ただガブレなしだと火力覚醒は物足りないので、活躍の場所は限られるか。
C
・プレオンダクティル 確保数: 2

部位グラビティは嬉しいが、ボスに辿り着くまでが置き物になりがち。
武器は貴重な最大HP参照のグラビティなので、周回用に確保しておくといいかも。
☆8、☆9は交換すべき?
日比野カフカ&市川レノ、鳴海弦&怪獣8号、亜白ミナ&保科宗四郎1体ずつの確保が基本。
キコルを周回で使う人はキコル&8号ももちろん確保したい。
あとは弾に余裕がある人は鳴海8号ループを揃えるもよし、2体に留めて市川&古橋や亜白ミナを交換するもよし。
確定ガチャは買うべき?
日比野カフカ、鳴海弦ともに確保おすすめのキャラ。
すでに1体ある場合も、2体目確保の価値は高い。
四ノ宮功は取るべき?
バッジ強化のために1枚は取りたい。もちろんキコル編成での活躍も望める。
コメント